虎
この作品について
- かわいい虎のソープカービング。飾った後は、石鹸として使用することができます。
- 難易度: 初級
材料と用具
- 石鹸(白・または黄がおすすめ)
- カービングナイフ(または刃の長いデザインナイフ)
- ぺティナイフ
- つまようじ
- かきベラまたはクリップ
- カッティングマット(まな板シートなど)
- 虎の型紙 (こちらからダウンロードしてください。(無料) )
- 食用色素(黒・黄またはオレンジ)
- 筆
- 水
- プラスチックアイ 4 mm (あると便利)
使用した石鹸
- 店頭やネットで購入可能
- カウブランド
- さわやかな花の香り
- サイズ: 8.7 cm x 5.8 cm x 3 cm
- 重さ: 130 g
- 店頭やネットで購入可能
- レモンの香り
- サイズ: 7 cm x 3.8 cm x 2.8 cm
- 重さ: 45 g
彫り方
1. 石鹸の表裏を薄く削って平らに整えます。
2. 型紙を石鹸に乗せて、端の余分なところをカットします。
(カットした石鹸はしっぽを作るときに使います。)
3. 虎の図案を下のようにつまようじでなぞって、石鹸に写します。
4. 虎の形の線に沿って、カービングナイフで浅く切込みを入れてから、ペティナイフでおおまかに形を切り出します。
5. カービングナイフで余分なところを削って整えます。
6. 下の様に、耳の余分な部分をカットします。
7. 口の周りと手足の線に切込みを入れます。
8. 周りの石鹸をカットして取り除きます。体と顔の縁を丸く削ります。
9. 手と足の間はクリップやかきベラなどで削って平らにします。
10. 手と足の縁を丸く削り、鼻と口を彫ります。
11. 目の部分につまようじで丸を描いてから、丸に沿って切込みをいれます。
12. 耳の後ろを丸く削り、前側に耳の穴を彫ります。
13. 後ろ側の縁を丸く削ります。
14. 最初にカットしておいた、小さい石鹸を使って、しっぽを彫ります。
15. しっぽの位置につまようじで円を描いておきます。
16. ナイフの先で、虎のシマ模様の線を引きます。
17. 食用色素を水で薄めて、石鹸を着色します。ときどき乾かしながら塗ります。
18. 耳の後ろ側は、茶(または黒)で塗ってから、ナイフで薄くカットすると白い部分ができます。
19. しっぽを付ける位置に円い穴を彫ります。
20. しっぽの根元に水を付けて、穴に挿しこみます。できあがり。
21. (アレンジ) 目に小さい穴を彫ると、白い点になります。
目を彫る代わりに、プラスチックアイを利用するともっと簡単です。
使い方アイデア
2022年は寅年なので、お正月飾りとしてこのトラを作りました。
トラは金運のインテリアに人気ですね。